プロダクト事業


バックヤードを務めるのが
私たち生産商品部
社員インタビュー

生産商品部 Tさん(2022年入社)
入社を決めた理由を教えてください。
テレビをきっかけに古川紙工を知り、ネットで詳しく調べていくうちにさらに魅力を感じ入社を決めました。
仕事をする上で最も大切なスキルを教えてください。
コミュニケーション能力です!社内の人はもちろん、協力会社様などとの関わりも大事になってきます。
部署の雰囲気を教えてください。
生産商品部は特にパートさんが多いので、明るく和気あいあいとした雰囲気の中で楽しく仕事をしています。皆さん温かい人ばかりでいろんなことを教えていただけます。
求職者の方に一言お願いします。
田舎にある会社ですが、いろんなことに挑戦でき、比較的若い人が多い会社です!一緒に会社を盛り上げて行きましょう!
美濃和紙の紙製品のシェアNo1の名に恥じることのないように、
日々研鑽しています!
生産管理
商品の安定供給、品質向上、生産性向上に努め、高品質な商品を迅速にお届けできるよう取り組んでいます。本社工場では職人による徹底した生産管理体制を整え、品質維持と効率化を図っています。また、市場の多様なニーズに対応するため、新技術の開発を進めるとともに、協力会社との連携を強化し、より良い製品づくりを目指しています。今後もお客様に満足いただける製品を提供できるよう、さらなる改善と技術革新に取り組んでいきます。
生産課のとある一日の流れ
▶ 8:50 掃除・朝礼
毎日決まった場所を清掃します。環境整備を通して、決められた時間内に決められたことをするという習慣を身に付けます。
朝礼ではその日にやる仕事や昨日終わった仕事の内容の確認などをしていきます。
▶ 9:30 当日の業務報告
▶ 10:00 MTG、通常業務
▶ 12:00 お昼
▶ 13:00 各工程の進捗確認、通常業務
▶ 15:00 休憩
▶ 15:15 在庫確認、各GとMTG、通常業務
▶ 17:15 終業
定時は17時15分で、その日一日やったことを報告する日報を提出して退社します。
物流管理

出荷部門では、お客様第一主義を徹底し、自社の都合ではなくお得意先様のニーズを最優先に考えています。「ムリ・ムダ・ムラ」を削減し、作業効率を向上させることで、正確かつ迅速な出荷体制を整えています。入出荷の管理を徹底し、スムーズな物流を実現することで、必要な商品を必要なタイミングでお届けできるよう努めています。日々さらなる改善を重ね、より安定した供給体制を築いています。
物流課のとある一日の流れ
▶ 8:50 掃除・朝礼
毎日決まった場所を清掃します。環境整備を通して、決められた時間内に決められたことをするという習慣を身に付けます。
朝礼ではその日にやる仕事や昨日終わった仕事の内容の確認などをしていきます。
▶ 9:30 当日の業務報告
▶ 10:00 集荷業務
▶ 12:00 お昼
▶ 13:00 MTG、検品、梱包業務
▶ 15:00 休憩
▶ 15:15 出荷業務
▶ 17:15 終業
定時は17時15分で、その日一日やったことを報告する日報を提出して退社します。